おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

インフラ

Bash - ある順番のもの以降の引数を全部取得する

こんな書き方あるんだー!と感動したので、久々のメモ。

Dockerでオリジナルプロキシコンテナを作成する

Dockerでオリジナルプロキシコンテナを作成する 目次 Dockerでオリジナルプロキシコンテナを作成する 目次 はじめに ホストマシンの作成(Vagrant利用) Dockerコンテナの構築

ドットインストールの Docker入門 やってきた

はじめに Dockerをドットインストールで勉強し直してきました。 目次 はじめに 目次 #03 Dockerをインストールしよう #06 Containerを操作してみよう #07 実行中のContainerを操作しよう #08 ContainerからImageを作ってみよう #09 Dockerfileを使ってみよう…

PaloaltoでAD情報を取得できているか確認する

運用終了したスクリプトですが、備忘としてメモ。

Dockerを試す - search

docker imageを検索する 教科書に沿って、演習していきます。 docker imageを検索する docker searchコマンド もう少し詳細な情報を検索してみる 見つけたイメージをpullする まとめ プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構…

Dockerを試す - tag

docker tagを使ってみる 教科書に沿って、演習していきます。 プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化作者: 阿佐志保,山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含むブログ (3…

Dockerを試す - inspect

docker imageの詳細情報を確認する 教科書に沿って、演習していきます。 プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化作者: 阿佐志保,山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含…

Dockerを試す - pull

イメージのダウンロード 教科書に沿って、演習していきます。 プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化作者: 阿佐志保,山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含むブログ (3…

Dockerを試す - Hello World

Dockerを走らせる Docker教科書に沿って、演習していきます。 プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化作者: 阿佐志保,山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含むブログ (3…

Dockerを試す - 削除編

Dockerの削除 Dockerは、その仕組み上、ベースイメージの差分のみが保存されていきますので、それほどリソースにインパクトは与えませんが、こういうのは基本的にいらなくなったその場で消しておかないと後で「なんだこれ?」となるだけなので、消してしまい…

Dockerを試す - 仕組み編

Dockerの仕組み Dockerはコンテナ仮想イメージであり、独特の哲学があるそうです。

Dockerを試す - 起動編

Dockerについて、なんとなく勉強したけど、「やっぱり手を動かさなきゃわからん!」ということで、基本的な使い方を試してみました。

Microsoft Office 365系サービスとプロキシサーバ

Microsoft Office 365を利用するケースが増えているようですが、プロキシサーバとの相性があるようなので書いておきます。

プロキシサーバ(Squid)にDigest認証を実装する

SquidにDigest認証を導入してみます。

プロキシサーバ(Squid)にBasic認証を実装する

忙しくて全然アップできていませんが、復習がてら。

コマンドを調べるコマンド

コマンドの使い方がわからないときに、特別なコマンドでその使い方を調べることができます。

Juniper SSG5のファームウェアアップデート

簡単と思いきや変なところでハマってしまいました。

ネットワーク・チートシート

便利そうなチートシートです。

Vagrantをつかって仮想環境を構築する

気になっていたVagrantを使ってみる。

OSI参照モデル

OSI参照モデルについて意外と分かってない

DNSのルートサーバは世界に13個

13個なのには理由があるそうです。

DNSラウンドロビン

DNSおもしろい。

秘密鍵方式と公開鍵方式

いつまでたっても覚えられないのでメモしておく。

VirtualBox上のCentOSにTeratermからssh接続する

しょうもないことではまってたけどやっとできるようになった。

インフラ実験室#3 2つのホスト間通信を行うpart2

part1に引き続き入門編。2つのノード間で通信を行います。

インフラ実験室#3 2つのホスト間通信を行うpart1

まずは入門編。2つのノード間で通信を行います。

ルータで異なるポートに同じセグメントのIPを割り当てるとどうなるか

ルータは「セグメントを分けるもの」ですが、eth0/0とeth0/1に同じセグメントのIPを割り当てようとするとどうなるのか、Ciscoルータ(c3600)で試してみました。

検証環境を整える

ネットワークやサーバを動かす検証環境を構築するお話です。

CentOSのインストール方法

Webに腐るほど解説があるかと思いますが自分の備忘録のために書いておきます。